本文へ移動

一隅を照らす

伝教大師最澄上人は比叡山開創の時、「山家学生式」という、修行僧の心構えを諭した名文を残しました。この中で「国宝とは道心ある人であり、一隅を照らす人が国宝である」と言ってます。天台宗では「一人ひとりが国宝的人間となるべく、精進を重ねよう」という目標を掲げて、「一隅を照らす運動」を展開しています。東円寺では、檀徒総代や東円寺一隅会員を中心に、毎月8日に景勝地、新名庄川や忍野八海周辺の清掃活動をしています。

忍野八海の清掃活動

東円寺の役員さんを中心に、2006年より忍野八海の清掃活動をしています。忍野八海にちなんで8日を清掃活動日に決めました。役員さんや、東円寺の諸事情により、変更することがあります。随時お知らせします。

 

※令和2年度4月より、八海清掃活動は第二日曜日に変更になります。皆様のご参加をお待ちしております。

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成24年5月 活動報告

2012-05-08
↑写真をクリックすると拡大します。↑

 5月の活動報告が遅くなってしまいました。つぶやきには書き込みましたが、結婚式の準備などで写真を取り込む時間がありませんでした。

 毎月、役員の方々にお集まり頂きまして清掃活動が出来ることは感謝以外の言葉はありません。

 時々耳にする、清掃に対しての中傷もあります。河川や八海の清掃活動をするのなら、お寺を清掃すれば良いではないか?偽善行為では?など・・・しかし、地域貢献は、一隅を照らす活動を通して、仏の教えを広める布教活動です。今後も役員の皆様にご理解頂き、ご協力いただきたいと思います。

平成24年4月 活動報告

2012-04-18
   ↑写真をクリックすると拡大します。↑
 
今回、八海清掃を18日に延期した理由の一つには、新総代の任命が済んでいるだろうと思ったからです。しかし、役員の承認が21日になってしまったことで、今回の清掃活動には、総代さんは参加されませんでした。

 しかし、8名の方が参加してくださいました。また、その中のお一人は、新名庄川のゴミのたまっているところがあるからと事前にご指導いただきました。有り難い事です。

 暖かな日が続くと、新名庄川の桜も咲き始めると思います。今年は、ゴールデンウィークが見頃かもしれません。

平成24年3月 活動報告

2012-03-08
                ↑写真をクリックすると拡大します。↑

忍野八海の清掃活動も6年目を迎えました。この清掃活動を始める大きなきっかけは、忍野八海が富士山世界文化遺産の構成資産候補地に名乗りを上げましたが、その後の活動が何もないことの不安感からでした。

 忍野八海は、東円寺と縁の深い池です。そのような事から当時の世話人さんと、東円寺として何か出来ることは無いかという話し合いを重ねました。月に一度の清掃活動なら、続けて行くことが出来るのではと言う結論がでました。

 忍野八海の清掃活動を続けて来られたのも、役員さんの参加があるお陰です。東円寺の庭には、雪が残っています。まだまだ春は遠いようです。そのような中、今日は10名の方が清掃活動に参加してくださいました。今年も一年よろしくお願いいたします。

12月の活動報告

2011-12-10
               ↑写真をクリックすると拡大します。↑ 
 今年最後の八海清掃でした。暮れの忙しい中を、清掃活動に参加していただきありがとうございました。昨年の今日は、雪が降って延期になっていました。

 来年は、3月からの活動になります。来年も引き続きお願いいたします。
 

11月の活動報告

2011-11-01
八海周辺のゴミ拾い・・
境内清掃・・
ゴミを軽トラで回収中・・
               ↑写真をクリックすると拡大します。↑
東円寺の一番大きな行事であります、お会式も二日後に迫っています。境内は、はらはらと落ち葉が落ちて、掃いても掃いても、きりがありませんが、ブローなどの機械を使いながら、落ち葉掃きをしていただきました。

 また、忍野八海の周りは、ゴミ拾いなどしていただいたようです。テレビで放映されると、途端にお客さんが増えるそうです。今日も多くの観光客でにぎわっていたようです。
 マナーを守って、忍野村の自然を楽しんでいただきたいと思います。
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 八海清掃
TOPへ戻る