現在休止しております。
※精進料理につきましては見あわせております。再開し次第ご案内させていただきます。
東円寺の精進料理
厳しい修行僧たちの命を支えてきた極めて健康的な料理のことで、料理を作ることも、食べることも修行という禅の精神を踏まえた食事です。
身も心も健康に季節を感じ、自然の営みに感謝し、慈しみ、思いやることが精進料理の心です。 歳月を経るに従って、日本の風土と材料を生かし、工夫されて現在の精進料理となりました。 料理の材料には、手元に届くまでに多くの労力や自然の恩恵が詰まっています。 食べるということは、多くの命をいただくということです。尊い命を頂戴し、私たちは生かされています。
人として、いただいた命に報いて生きていかなければいけません。
東圓寺の食事作法では、「食前観・食後観」を唱和します。食後観の最後の一説に、「誓って四恩に報い奉らん」とあります。四恩とは、師(先生)の恩・父母の恩・衆生の恩・先祖の恩になります。
見た目の美しさや、素材の良さを体験していただくのではなく、食事をいただくときの精神を味わっていただきたいと思います。
作り手は、【三徳 ①軽軟(きょうなん)くちあたりやさしく、さわやかで枯淡な味
②浄潔(じょうけつ)衛生的で清潔な調理場でよこしまな心なく作られた清らかな食事
③如法作法(にょほうさほう)調理の基本、また仏の教えを守って作られた正しき食事】
を基本に、様々な食材を大切に調理しております。
現在休止しております。
※現在コロナウイルス感染防止のため、精進料理につきましては見あわせております。
再開し次第ご案内させていただきます。
完全予約制
体験日
下記のカレンダーをご確認してください
料金お一人様 1500円
1~5名まで
※ご予約は3日前までにお願いいたします。
※お料理の内容は、季節により変更する場合もございます。尚、アレルギーのある方への対応は、致しかねますのでご了承ください。
※寺の諸行事の都合により、ご希望の日程に沿えない場合がございます。
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※ご予約は、キャンセル等のトラブル防止のため
ご面倒ですが申込書にご記入いただきFAXにてお願いいたします。
※問い合わせメールからもお受けいたします。
(メール確認にお時間を頂戴することがあります。お急ぎの場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。)
※ご予約を受付後、葬儀等が入った場合は時間の変更をお願いすることがあります。ご了承ください。
申し込み・お問い合わせ
ご予約状況の確認
カレンダーの見方
無記入…予約できます
△…要相談
×…予約できません
予約申込書はこちらよりダウンロード
東円寺修行体験申込書 精進料理
東円寺修行体験申込書 精進料理 (2018-03-02 ・ 64KB) |
東円寺修行体験申込書 精進料理 (2018-03-02 ・ 76KB) |