本文へ移動

年末・年始行事ご案内

12月29日 餅つき
東円寺では、逆縁起(苦をつく)で29日にお餅をつきます。
東円寺にご縁ある方の1年間の苦を衝いています。
午前8時30分~

12月31日 除夜の鐘
一年間の除災感謝と新年の無病息災
午後11時30分頃より

餅つき

 東円寺代41世の時代、東円寺の餅つきは12月25日でした。村史によりますと、寺の餅つきを待ってから、25日以降、村内では餅つきが行われたそうです。
 近年、25日ではサラリーマンや官庁は仕事納めなど、とても忙しい時です。杵と臼でつく餅つきは、人手不足になってしまいます。年末とはいえ法事もお願いされます。そこで、逆縁起の29日に餅つきをすることになりました。
 歳神様をお迎えするためにお餅は欠かせません。仏さまもたくさんおられますので重要な行事です。併せて、東円寺にご縁ある方の苦をついています。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成29年餅つき

2017-12-29
 毎年恒例の餅つきです。お供え餅は2臼半、のしもち、あんころ餅、海苔餅、毎年15臼ほどついています。餅つきと除夜の鐘だけのアルバムを作成しています。
 
 15年ほど前の写真を見ると、ここ数年お餅をついてくれる若者たちは孫の年齢でした。様々な用事があることでしょう。そんな中でも、今日が餅つきであることを予定に入れて、手伝ってくれる姿に胸が熱くなります。
 
 息子の友人が来て手伝ってくれました。15年以上前は、もち米を蒸かして、餅をついて、鏡餅を作ったり・・少人数でしていたことは、手伝いの人数が増えたおかげで分業できています。
 
 今年も苦をつき、来年がよき年となるよう心込めてお餅をつきました。

平成28年 除夜の鐘

2016-12-31
 今年最後の行事であり、年初めでもある除夜の鐘。それぞれに、様々な出来事があった一年だったと思います。来年が、良き年となるよう願いを込めて、毎年、除夜の鐘の準備をしています。
 
 20年ほど前に比べると、温暖化の影響で寒さは和らいでいるように感じますが、夜中は冷えます。役員の皆様は、お参りに来てくださる方々に、暖を取ってもらおうと、早くから薪に火をつけて待ってくださっていました。
 
 今年と来年が交差する除夜の鐘・・言葉では表現しがたい、時間の経過を感じます。撞き終わると、年越しそばを食べて解散します。ご縁ある方々が、良き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

平成28年餅つき

2016-12-29
 毎年恒例の餅つきを行いました。お供餅を4臼、海苔もち3臼、大福もち1臼弱・・合計13臼・・もち米は35K用意しました。小さかった子供が成長し、お餅をつけるようになっている姿に流れている歳月を感じます。
 
 高校生3名、中学生2名、小学生2名、幼稚園児2名、3歳未満児4名・・仏様や神様は、集まってくれた一人一人を見守ってくださることでしょう。
 
 子供が大勢いることで、未来に繋がる手ごたえを感じる、積み上げていくことの大切さを痛感した平成28年の餅つきでした。

平成26年 餅つき

 毎年恒例の餅つきが行われました。昨年より2臼多くつきました。もち米を蒸かす窯が痛んでしまい、新調したお蔭で、もち米がいい感じに蒸けました。もち米の蒸かし具合で、お餅の出来上りが違ってしまいます。今年は、お供え餅も、伸し餅も上手にできました。

平成25年 餅つき

 年末恒例のお餅つき。2臼は、仏様にお供えするお供え餅を作ります。大きな掛け声をかけて、今年一年の苦を払い、福が来ますようにという祈り込めて、皆でお餅をつきます。
 
 少子高齢化社会と言われる昨今、東円寺の餅つきには、多くの子供が参加してくれました。皆さん、ありがとうございました。

平成24年 餅つき

初めての餅つきをする若夫婦・・
皆で応援・・
慣れた手つきでお供え餅を・・
美味しそうです・・
納豆・きな粉・からみ餅・・つきたてのお餅は最高です
慣れた手つきでもち米をこずく住職・・
毎年お手伝いくださるご夫婦に感謝です
のり餅を作りました・・
おおとりは住職です・・

平成23年餅つき

蒸かしたての餅米・・
お供え餅はまず、住職と・・
お供え餅をみんなで・・
あんころ餅を・・
初めての餅つき体験・・
餅つきお疲れ様・・
つきたてのお餅を美味しそう・・
子供達は・・
伸し餅はジップロックへ・・

除夜の鐘

 東円寺に除夜の鐘を撞きに来てくれる人たちは、比較的学生が多く、とてもエネルギッシュです。
 写真で、除夜の鐘の雰囲気が伝わるといいのですが・・

平成26年 除夜の鐘

平成25年 除夜の鐘

 毎年、お酒を飲んで酔っ払った状態で、除夜の鐘を撞きにくる若者を見かけます。気が大きくなるのでしょうか。モラルをもって、除夜の鐘を撞いていただきたいものです。

平成24年 除夜の鐘

除夜の鐘の準備は万全です
今年も皆さんのお陰に除夜の鐘を撞くことができます
けんちん汁のお味はいかがだったでしょうか?

平成23年 除夜の鐘

若い世代が・・
除夜の鐘には、たき火・・
参道がなかなか綺麗です・・
2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 八海清掃
TOPへ戻る