本文へ移動

法性寺

東円寺兼務のお寺

 上野原にあります、法性寺は、東円寺の住職が兼務しているお寺です。住職がいない期間が長く続いたので、現在では本堂しかありません。
 しかし、歴史は古く、春になりますと枝垂桜が見事です。また、上野原の街を一望できる高台にお寺はあります。鐘楼がありますので、大晦日には、除夜の鐘を突きます。
 上野原は、お寺の多い所です、あちらこちらから、除夜の鐘が響いてきます。風情を感じます。

法性寺縁起

 
 法性寺は大同年間、空海上人関東下向の時、上野原鶴島の南岸、坊の下という所に一宇を建立し薬師如来を安置し、白蓮山連乗寺と号したのが始まりです。
 古くは真言宗でしたが、その後数度の兵火により焼失。元禄十六年真正阿闍梨という方が、当時富士山麓の上吉田村に廃寺同様であった法性寺を、領主秋元氏の許しを得て現在の地に建立、寺号を髙根山法性寺といい天台宗となり、真正和尚をもって開山第一世となっております。
 その後、秋元氏の家臣、矢見文左衛門が享保年間に再建、武州下谷赤城山燈明寺より慈恵大師作の阿弥陀三尊を請受し、古本尊薬師如来は駒門に移し安置しました。
 延亨二年代八世順栄和尚の代に輪王寺一品親王様の命により、東叡山寛永寺の直末寺となり、寺号を富士山威徳院法性寺と改めました。そして、宝暦十二年順栄和尚の代に、丈三尺六寸・口径二尺五寸の梵鐘作られ、天明年間、代九世慈鑑和尚の代に現在の鐘楼門が再建されました。その後、明治になり比叡山延暦寺の直末寺となり現在に至ります。

法性寺 アクセスマップ

〒409-0114 山梨県上野原市鶴島1351
連絡先(東円寺)TEL.0555-84-4114
                 FAX.0555-84-4104

法性寺行事予定

2026年04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 八海清掃
TOPへ戻る