近況報告
日米合同演習・座禅体験
2011-10-24
お寺は、日本人にお話ししていても、伝わらないことがあります。まして外国の方に、理解していただくように通訳することは、とても難しかったと思います。
足は痛かったことと思います。しかし、虫の鳴き声や、風の音を静かに聞くことだ出来たのではないかと思います。
足は痛かったことと思います。しかし、虫の鳴き声や、風の音を静かに聞くことだ出来たのではないかと思います。

高島平交通安全協会・・・
2011-01-30
高島平交通安全協会の方々が座禅体験をされました。極寒の座禅は大変苦痛だったことと思います。しかし、皆様、すがすがしいお顔で帰られたので、住職はホッとしていました。

週間エグザエル
2010-10-16
↑写真をクリックすると拡大します。↑
週間エグザエルの番組の撮影は、修行された方も大変だったと思いますが、東圓寺も本当に大変でした。今週の放送(10月11日)で、エグザエル劇団の人達も出ていました。夏の思い出です。

写経の日
2010-10-13
今日は、毎月月の半ばに必ず、お写経にこられる方がいます。昨日連絡があり、写経をされてお帰りになりました。同時刻に、埼玉県から、ご夫婦で座禅と写経の体験をされました。やはり、座禅は体験して初めて「難しさや、大変さを感じた」とお話されていました。しかし、また体験されたいと言って下さっていました。

平成22年 第一回親子座禅体験
2010-07-25
↑写真をクリックすると拡大します。↑
平成22年7月25日、第一回親子座禅会を行いました。午後5時30分の開始の頃は、ひぐらしの声が聞こえていました。6時少し前に、稲光とゴロゴロと雷鳴が響き、雨が降って来ました。鳥のさえずり、ひぐらしの声、雨音に雷鳴、夏ならではの音を一時間の間に聞くことができました。
体験後アンケートにご協力をしていただきました。感想については、「想像していたよりも、大変でした。」が多く、しかし、「また参加したいです。」と書いて下さっていました。
夏休み親子座禅体験は、初の試みでしたが、座禅体験を通して、少しでも心を落ち着く時間をもっていただく機会を作ることが出来ればと考えています。
